Recently in Linux Category

Ubuntu 10.04 を使っていて先日のアップグレードを行ったら…なぜかターミナルでログインしたときのメッセージが以下のように二重に表示されるように。

Welcome to Ubuntu!
 * Documentation:  https://help.ubuntu.com/

Your CPU appears to be lacking expected security protections.
Please check your BIOS settings, or for more information, run:
  /usr/bin/check-bios-nx --verbose
<snip>
Welcome to Ubuntu!
 * Documentation:  https://help.ubuntu.com/

Your CPU appears to be lacking expected security protections.
Please check your BIOS settings, or for more information, run:
  /usr/bin/check-bios-nx --verbose

…なんじゃこりゃぁ((((゜Д゜;))))

とびっくりしたのですが、誰がこのメッセージを表示しているのか全くわからず、困り果ててしまいましたよ。

Twitter 上で聞いてみたら、海外のサイトにバグレポートが報告されていたのを教えてもらってなんとか無事解決

結局 /etc/motd.tail という使われなくなったファイルが残っていたのが問題だったのかな?

mv /etc/motd.tail /etc/motd.tail.old
して無事に解決

このメッセージ、表示してるのは motd というアプリで、base_files というパッケージに入っているのか…勉強になったなぁ。

Ubuntu でパスワードを変更するとき、単純なパスワードだと 'too simple' といわれて変更出来ないことがあります。

で、時にはこれが困るときがあるのですがそれを回避する方法。

sudo passwd [username]

と sudo で変更してやるだけでした。

実は結構悩んでいたけど海外の Ubuntu フォーラムにあってあっさりと解決。

最初から検索しておけばよかった(^^ゞ

漢字ファイル名のイメージ

| No Comments | No TrackBacks

MovableType は通常漢字ファイル名のイメージをアップロードしても問題なく動作します。まぁ、表示用の文字コードとサーバの文字コードが一致していないと面倒なことになったりしますが、今は両方とも utf-8 だから大丈夫!

なんだけど、なぜかイメージの貼り付けを行うと、サムネイル画像のファイル名だけそのまま貼り付けられ、ブラウザによっては表示できないという悲しいことに。

で、非常にバタ臭い方法でパッチを当ててみました。あと、ついでに画像データに title="" も設定するように変更。

--- Image.pm.org	2010-11-17 22:55:09.419336951 +0900
+++ Image.pm	2010-11-17 22:55:22.515341878 +0900
@@ -255,6 +255,18 @@
     return $format;
 }
 
+# patched by DENCHU(2010/11/17)
+sub encode_thumb_url {
+    my $url = shift;
+    my @list = split(/\//, $url);
+    if ( $#list < 0 ) {
+        return $url;
+    }
+    my $fname = pop(@list);
+    push(@list, MT::Util::encode_url($fname));
+    return join("/",@list);
+}
+
 sub as_html {
     my $asset   = shift;
     my ($param) = @_;
@@ -316,34 +328,41 @@
             my $link =
               $thumb
               ? sprintf(
-                '<img src="%s" alt="%s" />',
-                MT::Util::encode_html( $thumb->url ),   $dimensions,
-                MT::Util::encode_html( $asset->label ), $wrap_style
+                '<img src="%s" alt="%s" title="%s" />',
+                MT::Util::encode_html( encode_thumb_url($thumb->url) ),
+                $dimensions,
+                MT::Util::encode_html( $asset->label ),
+                MT::Util::encode_html( $asset->label ),
+                $wrap_style
               )
               : MT->translate('View image');
+            my $popurl = encode_thumb_url($popup->url);
             $text = sprintf( q|<a href="%s" onclick="window.open('%s','popup','width=%d,height=%d,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false">%s</a>|,
-                MT::Util::encode_html( $popup->url ),
-                MT::Util::encode_html( $popup->url ),
+                MT::Util::encode_html( $popurl ),
+                MT::Util::encode_html( $popurl ),
                 $asset->image_width,
                 $asset->image_height,
                 $link,
             );
         }
         else {
+            my $thumburl = encode_thumb_url($thumb->url);
             if ( $param->{thumb} ) {
                 $text = sprintf(
-                    '<a href="%s"><img alt="%s" src="%s" /></a>',
+                    '<a href="%s"><img src="%s" alt="%s" title="%s" /></a>',
                     MT::Util::encode_html( $asset->url ),
                     MT::Util::encode_html( $asset->label ),
-                    MT::Util::encode_html( $thumb->url ),
+                    MT::Util::encode_html( $asset->label ),
+                    MT::Util::encode_html( $thumburl ),
                     $dimensions,
                     $wrap_style,
                 );
             }
             else {
                 $text = sprintf(
-                    '<img alt="%s" src="%s" />',
+                    '<img alt="%s" title="%s" src="%s" />',
+                    MT::Util::encode_html( $asset->label ),
                     MT::Util::encode_html( $asset->label ),
                     MT::Util::encode_html( $asset->url ),
                     $dimensions, $wrap_style,

う~ん、perl らしくない書き方だ(^^ゞ

perl のコード書いたの何年ぶりだろう?

USB Ubuntu メモ

| No Comments | No TrackBacks

USB に Ubuntu をインストールした後のいろいろなメモ

  • フラッシュメモリなので頻繁に書き換えられるのは tmpfs にする
    /tmp とか /var/log とか /var/tmp とか
  • firefox のキャッシュも tmpfs の場所に変更する
    拡張アドオンの Conifguration mania を入れると変更は楽

というわけで、/etc/fstab に以下のような感じで記述

tmpfs /tmp tmpfs defaults,size=16m 0 0
tmpfs /var/log tmpfs defaults,size=16m 0 0
tmpfs /var/tmp tmpfs defaults,size=16m 0 0

size は書かないと、搭載メモリの半分を持って行くらしい?

こんな感じに記述したら多少快適になりました。まぁ、それでもアップデートは時間がかかるけどね…

USB Ubuntu で GO! その3

| No Comments | No TrackBacks

というわけで暗号化編。

いろいろと調べた結果、AlternateCD を使えば、インストール時に暗号化ボリュームを作成出来ることが判明。で、まずは、その AlternateCD のイメージを探すところから始まったのですが…

  • Ubuntu Japanese TeamのページからUbuntuの入手ページに移動
  • Ubuntu.comのダウンロードページに移動
  • Download now を選択
  • 右下の方にある Text based "alternate installer"~を選択
  • Complete Download Mirror List の一覧から適当に日本のサイトを選択
    以下は Japan JAIST の内容です。ほかの場所だと違うかも?
  • Ubuntu Releases の Ubuntu 9.04(Jaunty Jackalope)を選択
  • Alternate install CD 項目から該当するイメージを選択
    今回は PC(Intel x86) alternate install CD を選択

てな感じです。うん、しばらくしたらダウンロード方法絶対忘れるううん、知らないけど絶対そう!

てな感じの紆余曲折を経て、無事にダウンロード&インストールCDの作成を完了し、無事に暗号化された USB メモリに Ubuntu をインストール完了。

うん、以外と楽しいな、Ubuntu。エディタやメーラが身体に合えば Windows から移行してしまいそうだ(^^ゞ

USB Ubuntu で GO! その2

| No Comments | No TrackBacks

前日の続き。前回入れた Ubuntu は、日本語RemixCD の 9.04 です。これでもまぁいいのですが、USB メモリに入れて持ち歩いたとき、万が一落としてしまったときが怖いので暗号化をして運用することにしようかと画策。

んで、最初はTrueCryptを使って全体を暗号化しようかと思ったのですが…

  • 起動する OS ごと暗号化に対応しているのは Windows 系統のみ
  • 暗号化した USB からは起動出来ない

とのことでやむなく断念。でも、いろいろと調べてみたら AlternateCD とやらを使えばインストール時に暗号化ボリュームが選べるらしい!とのことなので、早速チャレンジ!

というわけで、次回へ続く?

USB Ubuntu で GO!

| No Comments | No TrackBacks

4ヶ月ぐらい前、に USB メモリに Ubuntu を入れて遊ぼうと画策していました。ちなみに、そのときは見事に grub で HDD の Windows パーティションを壊してしまって大失敗。それ以来しばらく封印していたのですが、Ubuntu Japanese Team のページを何気なく見ていたら、grub を USB メモリにインストールする方法が書いてあるではないですか!

というわけで、そのページ内容をしっかり覚えて 9.04 をインストール実験。今度はあっさりと成功しましたよ。(まぁ、USB メモリが壊れかけていたせいか、最初に作ったものは起動するたびにファイルが壊れていくというとても楽しいものでしたが…)

たまには違う OS を触ってみるのも楽しいなぁ。いっそのこと自宅マシンは HDD を買ってきて、Windows とのデュアルブートにしようかな…